ヨーロッパ– category –
-
ブルガリアのローズフェスティバル♡
ブルガリアといえば、日本人の私たちはヨーグルトを思い浮かべがちですが、この東南ヨーロッパの素敵な名物は、バラ。 そう、ブルガリアはバラの国です。その歴史は古く、16世紀後半にトルコから輸入され栽培を開始したバラは、現在ではブルガリアを代表す... -
ビール好き必見!!チェコで楽しむ☆プルゼニュの地下探検ツアー
チェコ共和国の西、ボヘミア地方の都市プルゼニュ。この街はドイツ語でピルゼンとも言われ、チェコでは首都プラハ(Prague)、ブルノ(Brno)、オストラバ(Ostrava)に次ぐ第4の規模を誇る都市ですが、実はこの街には地下に秘密があります。今日は、プルゼニュ... -
ローマの表玄関*テルミニ駅を探検しよう
飛行機で、鉄道で、イタリアの首都ローマ市内を訪れる旅人たちを最初に歓迎してくれるのはローマ中央駅であるテルミニ駅(Stazione di Roma Termini)。テルミニ駅URL:https://www.romatermini.com/en/(英語) テルミニ駅は、ヨーロッパでも最大の駅の一つ... -
ロンドンでプレミアリーグを楽しもう♪
サッカーはイギリスで生まれたスポーツで、イギリスの植民地時代に各地に広まり今や世界中で親しまれているメジャーなスポーツの一つです。 ところで、「サッカーの母国」といえば、イギリスのイングランド、と言われていますよね。イングランドチームは4... -
イタリアでパスタを極めよう♪
イタリアといえば、パスタ。パスタはイタリアの国民食と言われるだけあって、本場ではその種類も食べ方もびっくりするくらいバリエーションが豊かです。 パスタにかけるソースの種類も豊富ですが、なんといっても麺の種類の多さにびっくり。「えっこれもパ... -
リスボンで哀愁のファドにひたる♪
ヨーロッパの西の果て、ポルトガル。 ヨーロッパの中でも太陽が最も遅く沈む国でもあり、太陽が雄大な海に沈んでいくロマンティックな黄昏を楽しめる国でもあるポルトガルには、ファドという民謡文化があります。 イタリアのカンツォーネ、フランスのシャ... -
ミッフィーの世界をユトレヒトで体験しよう☆
世界中で愛されているウサギの女の子ミッフィー。ミッフィーは、オランダのデザイナー、ディック・ブルーナ(Dick Bruna)によってオランダ中部の町ユトレヒトで生まれたことをご存知ですか? 今日はミッフィーのかわいらしい世界をのぞきに、ユトレヒトを探... -
プラハで建築めぐりに出かけよう!
ヨーロッパの街並みといえば、歴史を感じさせる古い街並みですよね。 日本の伝統的な建築物と違い、ヨーロッパの建築では石やレンガといった硬く重量感のある素材が使われてきました。また、時代によって、その建築様式は異なり、独特の表情を見せてくれま... -
ザリピエにメルヘンな世界を探しに♪
小さい頃に読んだ童話の絵本に出てきそうな、かわいい花柄の家。 そんなキャス・キッドソンのようなすてきな花柄にあふれた家は、おとぎ話の中だけの話かと思っていたら、、本当に実在したんです。 それは、ポーランドの小さな村、ザリピエ。この小さな田... -
ロンドンで魅惑のアフタヌーンティー♪
紅茶といえばイギリスの都ロンドン。ダージリンティー、アッサムティー、アールグレイティーなどは日本でも人気ですよね。イギリス流に優雅に紅茶を楽しむとしたら、紅茶をいただきながらスコーン、サンドウィッチやお菓子を楽しむアフタヌーンティーが人...